

人生逆転を実現して、自由と理想の姿を手に入れる
愛知県代表取締役 横井 裕也

代表者インタビュー
なりたい姿や、やりたいこと全てを実現できる会社にしたい
―御社の事業内容を教えてください。
車載システム開発(組込み開発)を中心に、Webアプリ開発や基幹システム開発など、幅広くSES事業を展開しています。
弊社は基本的に長期プロジェクトをメインに受けており、スペシャリストとしてのキャリアを築きやすいのが強みです。また、チームを組んで案件に参画するため、配属後はプロジェクトリーダーなどのマネジメント職へのキャリアアップも可能です。理想のキャリアを築ける環境を提供しています。
―起業の経緯を教えてください。
10年間、エンジニアとして、そしてマネージャーとして働く中で、「もっとエンジニアが自由に働き、実力に見合った評価を受け、理不尽なアサインに縛られない環境があればいいのに」と強く感じるようになりました。自分のやりたい仕事を選び、自分のペースで成長し、思い通りのキャリアを築ける場を作りたいと強く思いました。
やりたいことに挑戦し、自分の力で未来を切り拓く自由があれば、仕事はもっと楽しくなり、キャリアも納得のいくものになると思います。そんな環境を本気で作りたいと思い、起業を決意しました。
―この地域ならではの働き甲斐は何ですか。
弊社は愛知県を中心に事業を展開しており、愛知県は特に自動車産業が盛んな地域です。車載システム開発の案件を多く受けており、この地域に非常にマッチしていると感じています。未経験のエンジニアから経験豊富なエンジニアまで、この地域で車載システム開発エンジニアとして働けば、広い市場とともにキャリアも大きく広がると思っています。
また、愛知県は日本の四大都市のひとつでもあり、車載システム開発に限らず、さまざまな領域でも活発に事業が展開されています。そのため、多様なお客様から常に案件の引き合いがあり、車載システム開発を中心にさまざまな分野でキャリアを築ける点が愛知県の魅力だと感じています。
―今後のビジョンをお願いいたします。
今後は、弊社の強みである車載システム開発の分野で、未経験者・経験者を問わず採用を強化し、組織のさらなる拡大を目指します。加えて、車載システム開発で培ったチーム作りのノウハウを活かし、Web開発や業務系システム開発の分野でも同様にチームを組織し、事業の幅を広げていきます。さらに、来期中には資本金を2,000万円に増資し、経営基盤を強化する計画です。
そして、組織基盤が整った段階で、受託開発や自社サービスの開発にも取り組み、より幅広い価値を提供できる企業へと成長していきます。
プロフィール
横井 裕也
経歴
- 1992年
- 愛知県生まれ
- 2015年
- 名城大学卒業
- 2015年
- エバーグリーン州立大学へ語学留学
- 2016年
- 愛知県のシステム開発会社へ入社
- 2023年
- 株式会社UNCORD設立
会社概要
ビジョン | それぞれの個性を活かし、全員がトップを目指す最高のエンジニア組織を創る |
---|---|
目標 | 技術に関するあらゆる課題を解決できるエンジニア集団を目指します。 |
事業内容 | ・車載システム開発(組込み開発) ・Webシステム開発、業務系システム開発 ・プロジェクトマネジメント支援 |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目8 エニシオ名駅16F |
資本金 | 100万円 |
財務情報 | 2023年7月期実績 250万円 2024年7月期実績 7,500万円 2025年7月期見込 1億8,000万円 |
株式公開 | 上場予定なし |
採用計画 | ・2023年度 3名採用 ・2024年度 6名採用 ・2025年度 6名採用予定 |
募集職種 | ・Web系開発エンジニア ・組込み開発エンジニア ・オープン系/業務系開発エンジニア |
サイトURL | https://uncord-inc.com/ |
自社のウリ | ■代表自身がエンジニアのため、エンジニアファーストの企業 ■長期プロジェクトが多く、スペシャリストを目指せる環境 ■開発案件のみを扱っているため、未経験者でも1からエンジニアとしてのキャリアを築ける。 |
採用サイト
サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。